病院でニキビ治療をしましょう

ニキビは皮脂腺のあるところはどこにでもできますが、特に顔にできるととても気になりますよね。顔も皮脂腺の多いパーツで、やっと治ったと思ってもすぐにぶり返すので自分でケアするにも限界があります。ニキビを悪化させないためには清潔を保ち極力刺激を与えないようにするのが一番ですが、本気で治したいのなら病院での治療をおすすめします。病院では、症状に合わせてアクネ菌を抑える抗生物質や炎症を抑える抗炎症剤、過剰な皮脂分泌を抑制する皮脂分泌抑制剤などの外用薬や皮膚組織の回復を早めて肌の新陳代謝を高める効果の高いビタミン剤の内服薬が処方されます。

飲み薬や軟膏などが身体に合わない場合には、身体の不調を内面から改善調整する十味敗毒湯(ジュウミハイドクトウ)や清上防風湯(セイジョウボウフウトウ)などの漢方薬を使用するケースもあります。保険適用外ですがケミカルピーリングもニキビの改善にたいへん効果のある治療法で、フルーツ酸(AHA)など酸性の薬剤を用いて古い角質や老廃物を取り除き肌の再生を促進します。内服薬や外用薬と併用することでより効果を発揮しますが、乾燥や紫外線のダメージを受けやすくなるので施術後は医師の指示により保湿などのスキンケアをしっかり行うことが大切です。医療用レーザーを照射して行うレーザー治療も効果が高く副作用や痛みが少ないのでおすすめですが、こちらも保険適用外で費用がかかるので医師と相談して完治までどのくらい時間や費用がかかるのか確認しておくと良いでしょう。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.


*